本文
とっとちゃんの環境かわら版
とっとちゃんの環境かわら版とは、鳥栖市の環境について様々な情報を掲載し、市民の皆さんに広くお知らせするものです。
Vol.68 【環境に配慮した製品を選びましょう】
限りある資源を活用し、次の世代に引き継ぐためには、一人一人が生活の中で環境負担を減らす心がけが大切です。日々の買い物でも価格や品質、利便性だけではなく、環境への負担が少ない製品やサービスを選びましょう。そんなときに目印となるものが「環境ラベル」です。
「環境ラベル」とは、製品やサービスがどのように環境負荷の低減に資するかを示すマークや目印で、製品や包装に付けられています。有名なものでは「エコマーク」があり、第三者機関が定めた基準に沿って認証する信頼できる環境ラベルです。また「CFPプログラム」や「エコリーフ」などさまざまなラベルが存在します。
- エコマーク 製品のライフサイクル(資源採取、製造、流通、使用・消費、廃棄、リユース・リサイクル)全体を通して環境負荷が少なく、環境保全に役たつと認められた商品やサービスに付けられています
- CFPプログラム 製品の原材料調達から製造・使用・廃棄リサイクルまでに通じて排出される温室効果ガスの排出量を、CO₂に換算して開示している製品に付けられています
- エコリーフ 製品の原材料調達から製造・使用・廃棄リサイクルまでに通じて排出される、多領域にわかる環境負荷を開示している製品に付けられています