本文
図書館カウンター前にて、雑誌蔵出し祭りを開催中です。
ぜひ、ご利用ください。
鳥栖市が舞台となった映画「月光の夏」のテープと資料を展示しています。
佐賀県では、「明治日本の産業革命遺産」及び「三重津海軍所跡」の価値や素晴らしさを再認識していただくため、各種情報発信に取り組まれておりますが、当館でも、関連本やチラシ・ポスター類を設置する等、世界遺産登録10周年を祝っています。
ぜひ、ご覧ください。
移動図書館所蔵の本をおすすめします。
本館所蔵の本とは系統が違う本がならんで新鮮に感じられると思います。
ぜひ、ご利用ください。
認知症情報コーナーを新設しました。
ぜひ、ご利用ください。
マンガ本は字の大きさやわかりやすさなどからバリアフリー図書に匹敵すると感じます。
最近のマンガ本は、わかりやすさだけでなく、水準の高い本もたくさんありますので、多くの人におすすめします。
「りんごの棚」とはすべての子どもたちが読書を楽しめる場所です。
サガン鳥栖とSAGA久光スプリングスを応援するために設けた特設コーナーです。
これらのチームの情報や本を中心に、サッカーやバレーボールに関する本もあわせて紹介してます。
美容、休息、癒しをテーマに選んでいます。
ぜひ、ご利用ください。
夏の課題図書を読んでみませんか?
「つばさ文庫」、「未来文庫」など…。
佐賀大学が、“たてもの”をテーマとして、大学のキャンパスのほか、佐賀県内のさまざまな施設に呼びかけて、「SAGAたてもの結び」を行っています。
当館では、子どもたち向けに6冊の“たてもの”が書かれた本でどの本が好きかコンテストをしています。
好きな本があれば、ぜひ投票にチャレンジしてください。
なお、投票が終わっても、しばらく“たてもの”やおうちが書かれた本をならべています。