鳥栖市内の防災重点ため池の名称・位置を掲載した防災重点ため池マップを掲載します。
防災重点ため池とは
- 防災重点ため池の選定基準
決壊した場合の浸水想定区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与えるおそれのあるため池のことを指します。
- 「人的被害を与えるおそれ」に関する具体的な基準
- ため池から100m未満の浸水区域内に家屋、公共施設等があるもの
- ため池から100m以上500m未満の浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量1,000立法メートル以上のもの
- ため池から500m以上の浸水区域内に家屋、公共施設等があり、かつ貯水量5,000立法メートル以上のもの
- 地形条件、家屋等との位置関係、維持管理の状況等から都道府県及び市町村が必要と認めるもの
防災重点ため池マップ
鳥栖市 防災重点ため池マップ [PDFファイル/3.79MB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)