本文
119番・110番通報は、あわてず、正確に、落ち着いて、次の要領で連絡することが必要です。
携帯電話からかけた場合は、現場を管理する消防署へは電話がつながらず、別の消防署につながることがありますので、以下の点に注意することが必要です。
災害が発生して被災地との電話連絡がとりにくくなると、災害用伝言ダイヤルサービスが稼働します。
事前契約などは一切不要なため、家族や友人などが被災した場合の安否確認や相互連絡などの手段のひとつになります。
伝言の録音方法 | 171⇒1⇒市外局番からダイヤル⇒伝言を録音(30秒以内)
|
---|---|
伝言の再生方法 | 171⇒2⇒市外局番からダイヤル⇒伝言を再生
|
※災害用伝言ダイヤルのサービス開始は、テレビ・ラジオなどでお知らせがあります。
※大規模な災害のときは、携帯電話などはつながりにくくなります。公衆電話は、携帯電話に比べてつながりやすいです。
※家族が離れ離れになったときに備えて、事前に緊急時や非常時の連絡方法を家族全員で話し合っておくことが大切です。
※災害用伝言ダイヤルの詳細は、「NTT西日本 災害用伝言ダイヤル<外部リンク>」をご覧下さい。
名称 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
鳥栖市役所 |
宿町1118番地 | 0942-85-3500 |
東部土木事務所 |
元町1234-1 | 0942-83-4398 |
東部農林事務所 |
神埼市神埼町鶴3542番地 | 0952-55-9760 |
鳥栖保健福祉事務所 |
元町1234-1 | 0942-83-2161 |
国土交通省佐賀国道事務所 鳥栖維持出張所 |
田代昌町492番地 | 0942-83-2505 |
名称 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
鳥栖・三養基地区消防事務組合 |
本町3丁目1488-1 | 0942-85-0119 |
名称 |
所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
鳥栖警察署 |
元町1234-5 |
0942-83-2131 |
曽根崎交番 |
曽根崎町1498-2 |
0942-83-4506 |
田代交番 |
田代本町933-1 |
0942-83-9865 |
鳥栖駅前交番 |
京町668-20 | 0942-83-3398 |
鳥栖西交番 |
原古賀町207-2 |
0942-82-5076 |
平田警察官駐在所 |
平田町1235-3 |
0942-83-1554 |
村田警察官駐在所 |
村田町314-1 |
0942-83-2181 |
儀徳警察官駐在所 |
儀徳町2709-1 |
0942-83-7712 |